2月27日、「ワークルール教育推進法の制定を求める市民集会」に。
私も属する非正規雇用対策議連会長の尾辻元厚生労働大臣からご挨拶。高校の現場でのワークルール教育の現場について弁護士から報告。
出席されていた日本労働弁護団の菅俊治弁護士は、今から10数年前、ロンドンで一緒に労働法制について調査した方で、この議連活動を通じ再会を果たしました。
ブラック企業、ブラックバイトという言葉がなくなるように、法律の制定に向けて頑張ります!
ワークルール教育推進法の制定を求める市民集会
2018.02.27 23:05(7年前) ブログ |里見りゅうじ(里見隆治)
ブログ
- 12月29日 17:50
- 三浦選対委員長が愛知県の功労者宅に
- 12月29日 07:00
- 期待に応える党築く
- 12月26日 08:45
- 認知症施策推進計画策定に向けた意見交換
- 12月26日 07:00
- 認知症施策、各地で推進
- 12月23日 07:00
- 生活向上へ政策を実現
公明党ニュース
- 12月29日 07:00
- 期待に応える党築く
- 12月26日 07:00
- 認知症施策、各地で推進
- 12月23日 07:00
- 生活向上へ政策を実現
- 12月19日 07:00
- 石破首相が公明に謝意
- 12月14日 07:00
- 日本語教育の充実必要
国会質疑
- 6月18日 07:24
- 政治改革特別委員会で第三者機関の早期立ち上げを訴えました
- 6月12日 07:15
- 経済産業委員会で「スマホソフトウエア競争促進法案 」が全会一致で可決
- 6月11日 09:34
- 政治改革特別委員会の質疑(政策活動費)毎年の報告、原則に
- 5月30日 22:00
- 参議院経済産業委員会で産業競争力強化法について質疑
- 5月29日 11:20
- 参院経済産業委員会で産業競争力強化法について参考人質疑