2月27日、「ワークルール教育推進法の制定を求める市民集会」に。
私も属する非正規雇用対策議連会長の尾辻元厚生労働大臣からご挨拶。高校の現場でのワークルール教育の現場について弁護士から報告。
出席されていた日本労働弁護団の菅俊治弁護士は、今から10数年前、ロンドンで一緒に労働法制について調査した方で、この議連活動を通じ再会を果たしました。
ブラック企業、ブラックバイトという言葉がなくなるように、法律の制定に向けて頑張ります!
ワークルール教育推進法の制定を求める市民集会
2018.02.27 23:05(6年前) ブログ |里見りゅうじ(里見隆治)
ブログ
- 11月10日 17:10
- 経済産業委員会で賃上げと価格転嫁について質疑
- 10月29日 17:54
- いぬかい明佳さんと街頭演説
- 10月23日 07:00
- 特産PR、所得を向上
- 10月22日 15:49
- 日進市の「きまもり会」さんの「あゆみまつり」へ
- 10月16日 22:07
- 守山駐屯地で、第10師団創立61周年、守山駐屯地創設64周年記念式典
公明党ニュース
- 10月23日 07:00
- 特産PR、所得を向上
- 10月11日 07:00
- 輸送、救難の人材育成を
- 8月29日 07:00
- ロボット産業の発展へ
- 8月13日 07:00
- 恒久平和への決意貫く
- 8月11日 07:00
- 愛知の防災力向上へ
国会質疑
- 11月10日 17:10
- 経済産業委員会で賃上げと価格転嫁について質疑
- 6月14日 08:47
- 決算委員会で岸田首相に訴えました
- 5月23日 22:57
- 経済産業委員会で質疑
- 5月11日 08:46
- 脱炭素社会に向け水素利活用やバイオジェット燃料の導入促進を
- 4月22日 20:14
- 補正予算の裏付けをもって経済対策を取りまとめます