1月16日、 オランダのライデン市が直営する障害者など就職困難者のための社会的雇用事業所(DZB)を訪問。
日本でいうと以前の授産施設で、最低賃金まで国が賃金補填して雇用。
一方で、3年前から、オランダでは参加法の施行で、賃金補填をしつつも出来る限り企業に雇用されるよう政策誘導し始めました。
直営のチョコレート工場で受注製造したチョコをお土産にいただきました。
オランダのライデン市が直営する障害者など就職困難者のための社会的雇用事業所(DZB)を訪問
2018.01.17 13:50(5年前) ブログ |里見りゅうじ(里見隆治)
ブログ
- 5月9日 07:00
- 鉄骨業界に外国人材の活用必要
- 4月30日 07:00
- 子育て支援、充実めざす
- 4月26日 07:00
- 男女の賃金格差 是正へ
- 3月18日 21:40
- 朝夕と中川区へ
- 3月18日 10:09
- 夜回り先生・心の授業(補講)
公明党ニュース
- 5月9日 07:00
- 鉄骨業界に外国人材の活用必要
- 4月30日 07:00
- 子育て支援、充実めざす
- 4月26日 07:00
- 男女の賃金格差 是正へ
- 2月24日 07:00
- 斉藤国交相に要望 防災機能の強化へ
- 1月14日 07:00
- 子育てプラン実現に全力 巣立ちまで継続的に支援
国会質疑
- 6月14日 08:47
- 決算委員会で岸田首相に訴えました
- 5月23日 22:57
- 経済産業委員会で質疑
- 5月11日 08:46
- 脱炭素社会に向け水素利活用やバイオジェット燃料の導入促進を
- 4月22日 20:14
- 補正予算の裏付けをもって経済対策を取りまとめます
- 4月7日 10:24
- 予算委員会でウクライナ避難民支援を訴え