2008年のリーマンショック後、三河・遠州地域でも多くの日系ブラジル人の方々が職を失ってしまいました。
当時、その再就職支援策の一環として、私は厚生労働省で全国の日本語研修を担当し、実地調査のため、愛知県豊田市・安城市にも参りました。
昨日は静岡県浜松市を訪れ、当時お世話になった浜松国際交流協会の相談窓口にも立ち寄らせていただきました。
今も全国で「はたらくための日本語研修」が実施されています。
希望にかなった再就職に向け、受講される皆さんには是非とも日本語能力アップに頑張ってほしいです。
浜松国際交流協会の相談窓口に
2015.11.27 12:00(9年前) ブログ |里見りゅうじ(里見隆治)
ブログ
- 4月3日 07:00
- アジア・パラ大会への財政支援など要請
- 4月1日 07:00
- 石破首相が公明に謝意
- 3月31日 20:09
- 新年度予算成立、4月1日にギリギリ間に合いました
- 3月28日 07:00
- 社会保障改革巡り今後の進め方協議
- 3月26日 22:14
- 最後まで結果にこだわり、汗をかき、実現させたのは公明党!
公明党ニュース
- 4月3日 07:00
- アジア・パラ大会への財政支援など要請
- 4月1日 07:00
- 石破首相が公明に謝意
- 3月28日 07:00
- 社会保障改革巡り今後の進め方協議
- 3月19日 07:00
- 社会保障改革の議論、関係者の声踏まえよ
- 3月14日 07:00
- 職員の定員確保、処遇改善など要望
国会質疑
- 2月26日 22:00
- 参議院 行政監視委員会で参考人の先生方に質問
- 12月24日 20:20
- 参議院 政治改革に関する特別委員会で政治改革関連三法案に対して賛成の立場から討論
- 6月18日 07:24
- 政治改革特別委員会で第三者機関の早期立ち上げを訴えました
- 6月12日 07:15
- 経済産業委員会で「スマホソフトウエア競争促進法案 」が全会一致で可決
- 6月11日 09:34
- 政治改革特別委員会の質疑(政策活動費)毎年の報告、原則に