ブログ
愛知から日本と世界の未来をひらくため、日々発信していきます!
第203臨時国会が事実上閉幕。 菅首相が衆参両院の党控室を表敬されました。 閉幕しましたが、引き続きコロナ対策に注力してまいります。
GIGAスクール構想で確認/党愛知県本部が政策講座を開催 公明党愛知県本部(代表=伊藤渉衆院議員)はこのほど、教育分野における情報通信技術(ICT)活用について学ぶ政策講座をオンライン会議システムを活用して開催した。講師は日本マイクロソフト株式会社の佐藤正浩文教営業統括本部担当部 … もっと見る
地域の多様な需要に対応 参院委で里見氏 参院厚生労働委員会は3日、組合員が自ら出資と経営を担う「協同労働」を行う団体に「労働者協同組合」という非営利の法人格を認める労働者協同組合法案(議員立法)を全会一致で可決した。 協同労働は、従来の「雇用労働」とは働き方が異なり、出資と労働 … もっと見る
厚生労働委員会で質疑に立ちました。テーマは労働者協同組合法案についてです。 25年前、労働省に勤務していた時は「協同労働」の実態調査を行いました。 当時からNPO法人に並ぶ可能性を持つ法人形態だと期待を寄せておりました。 そして4年前の初当選後は国会議員として、議論の中に加わりま … もっと見る
自治体のデジタル化着実に 参院本会議で里見氏訴え 参院は30日、菅義偉首相と全閣僚が出席して本会議を開き、2019年度決算の概要報告に対する質疑を行った。公明党から里見隆治氏が質問に立ち、新型コロナウイルス感染拡大の影響を踏まえた雇用維持への支援強化や、地方自治体における着実な … もっと見る
QRコードが
読み取れない方は
【entry@satomi-ryuji.com】へ
空メールを送信!
QRコードを読み取るか、スマートフォンで友だち追加ボタンをクリックし、「追加」してください。
里見りゅうじ通信、マンガ、キャラクターなど、印刷物のデータをダウンロード。