ブログ
愛知から日本と世界の未来をひらくため、日々発信していきます!
10月26日、名古屋市内で、元々共同作業所など障害者支援事業所の連絡会である「きょうされん」の第42回全国大会の特別分科会のパネラーとして登壇。 就労を希望する障害者の皆様が、行政・財源の縦割りという制度の都合で、障害者雇用政策と障害者福祉政策の狭間に落ちて支援がなくなることのな … もっと見る
団体の大会で里見氏 公明党の里見隆治参院議員は26日、全国の障がい者福祉事業所団体「きょうされん」が名古屋市で開いた全国大会の特別分科会で障がい者の就労支援をテーマに講演した【写真】。 里見氏は、障がい者雇用の促進に向けた国の取り組みとして、就業と生活について一体的に相談・支援す … もっと見る
10月9日、名古屋市内で大村秀章愛知県知事の政経セミナーで、公明党愛知県本部を代表して、お祝いのご挨拶。 党として大村県政への御礼を申し上げるとともに 本年8月に逃した2023年国際技能五輪大会誘致を、大村知事のもと、そして知事とともに、次回こそ、人材育成を旨とする愛知県に誘致を … もっと見る
10月20日、名古屋市内で石田流芸術展「万葉集をいける」を鑑賞。 万葉の時代以来、言葉として、芸術として表現されてきた和の心。 万葉集に歌われた「令和」の元年10月22日、世界各国からのご来賓とともに、即位礼正殿の儀に参列。平和への誓いを新たに。
10月21日、都内で開催された日本語教育推進法に関するシンポジウムに、超党派の議員連盟立法チームの4人の1人として登壇、日本語教育関係者からの質問に答えました。 日本語学校の制度上の位置付けは今後更に法制上の検討を進めますが、新たに始まった「特定技能」、留学生をめぐる新たな変化等 … もっと見る
10月21日朝、名古屋駅周辺で今国会での活動の報告。 台風19号等の被災された皆様への支援、復旧・復興、科学技術振興、全世代型社会保障の推進、次世代育成、雇用対策の推進、そして認知症対策を国際的な協力の元に日本が率先して進めることなど、改めて決意しています。
シンポジウムで里見氏 公明党の里見隆治参院議員(日本語教育推進議員連盟事務局次長)は21日、日本語学校の経営者らが都内で開いたシンポジウムに、与野党の代表者と共に出席し、今年6月に成立し、施行された「日本語教育推進法」(議員立法)に関して、「質の高い日本語教育の提供が広がるよう取 … もっと見る
公明党は20日、台風19号の被災地支援のために各地で行われた募金活動に協力し、支援を呼び掛けた。 〈愛知県〉被災者支援県民の会(荒木清寛会長)は名古屋駅前で街頭募金を実施。伊藤渉衆院議員、里見隆治参院議員らが協力し、「被災地に真心の支援を届けたい」と訴えた。 公明党ニュースより
古屋副代表ら 国際団体と意見交換 「認知症基本法案は素晴らしい内容だ。(認知症施策で)日本は他の国々をリードしてほしい」 来日中のパオラ・バルバリーノ国際アルツハイマー病協会CEO(最高経営責任者)は18日、衆院第2議員会館で公明党認知症施策推進本部の古屋範子本部長(党副代表)、 … もっと見る
党愛知県本部 台風被害で募金に協力 「令和元年台風15号千葉県災害被災者を支援する愛知県民の会」(荒木清寛会長)は5日、名古屋駅前で街頭募金を行った。公明党愛知県本部の伊藤渉代表(衆院議員)や、里見隆治、新妻秀規、安江伸夫の各参院議員と市議らも参加し、通行人らに協力を求めた。 伊 … もっと見る
公明党愛知県本部(代表=伊藤渉衆院議員)はこのほど、名古屋市内で、県歯科医師会と県歯科医師連盟(ともに内堀典保会長)から来年度予算などに関する要望を受けた。伊藤県代表、浜田昌良、里見隆治、安江伸夫の各参院議員らが参加した。 内堀会長らは、希少がんの一種である口腔がんによる死亡数が … もっと見る
9月27日、党豚コレラ対策本部で、政府のワクチン接種の方針を受けての対応策の協議。 養豚農家の経営安定、消費者への正しい知識普及による風評被害防止など、協議いたしました。
9月26日夜、名古屋市内で中華人民共和国成立70周年祝賀会に出席。 劉暁軍駐名古屋総領事からご挨拶をいただいた後、大村愛知県知事、名古屋市副市長等に続き、ご紹介頂きました。 日中友好の架け橋として、懇談した皆様から公明党への期待が大きいことを改めて感じました。 この後、名古屋市瑞 … もっと見る
QRコードが
読み取れない方は
【entry@satomi-ryuji.com】へ
空メールを送信!
QRコードを読み取るか、スマートフォンで友だち追加ボタンをクリックし、「追加」してください。
里見りゅうじ通信、マンガ、キャラクターなど、印刷物のデータをダウンロード。